「海城サミット2025in Chiba」(当団体主催、富津市観光協会、鋸南町観光協会、袖ケ浦市観光協会、㈱塚原緑地研究所、㈱マグネット、東京都情報サービス産業健康保険組合、㈱TJKリゾート後援、富津市観光協会・東日本旅客鉄道㈱協力)の最初のイベントとなる「海城サミット開催記念!歴史トーク&海と城のコンサート」が1月12日㈰13:30より富津市市民会館にて開催されました。当日は60名を超えるお客様が来場、冒頭、藤野一夫富津市観光協会長より、「海城サミット2025in Chiba」の開幕が宣言されるとともに、「富津市の財産として、地域の海城を活用して観光誘致に結び付けることを積極的に行っていきたい」という旨の挨拶がありました。
 その後第一部として、当団体代表とcoyomiさんとの間の海城に関するトークが3つのテーマに分けて展開され、テーマの終了ごとにcoyomiさんのギター弾き語りの演奏が行われました。第2部としては、富津市観光大使、袖ケ浦市アンバサダーのジャズサックスプレイヤーのWaKaNaさんによるサックス演奏のリサイタルが30分に亘り行われ、第2部の最後ではWaKaNaさんとcoyomiさんとの共演もあり、参加者は歴史と音楽の魅力を存分に楽しみました。その後恒例のジャンケンゲームが行われ、WaKaNaさんと参加者はじゃんけんをして賞品ゲットに挑戦しました。その際、富津市観光協会 竹岡支部の関係者として、荒井輝久富津市市議会議員もご登壇いただき、当団体からの「海城サミット」を全国的なものとして運用していきたいとの要望に対して、全く異存なく、市議会議員として、全国版海城サミットの開催をバックアップしていきたいとの力強い意見表明をいただき、会場からも賛同する旨の大きな拍手をいただきました。最後に会場からのアンコールの要望に対して、WaKaNaさんのオリジナルソングの演奏が行われ、会場ステージ一体となった大きな盛り上がりの中、閉幕となりました。

冒頭の藤野一夫富津市観光協会長の挨拶
第一部歴史トーク風景
富津市観光大使・そでがうらアンバサダーの WaKaNaさん
WaKaNaさん演奏風景